私の観察と予測ですが、おそらくクリスの中の時間は現実の時間よりゆっくりと流れています。南部出身のせいなんでしょうか? それとも、予定日より2週間も遅く、のんびり年を越して生まれてきた彼の宿命なんでしょうか?(12月中旬の出産予定だったのにお正月の次の日に生まれた)
約束や予約に遅れることなんて、朝飯前。友達と遊ぶ約束もギリギリにします。トイレもシャワーも私より時間かかります。かつては、クリスの遅刻に巻き込まれるたびに、イライラしていましたが、最近では私も少し待ち合わせに遅れたりできるようになって成長(?)を感じます(笑)。
彼は自分が納得するまで時間をかけてやる。必要ならば一度離れて、また後で取り組む、という性格。一つの事を終わらせて、次へ進み、やることリストをできるだけ早くこなしていく、という(たぶん職業病でもある)性質の私から見ると、それは実に効率が悪い!
タイヤを新しく買ったときも2ヶ月間タイヤのリサーチをした後、やっと買いました。タイヤで2ヶ月ということは、他のもっと大切なものを買うときや決断するときはどれだけかかることやら…(5年後に買いたい車のリサーチはもう終わっているらしい)。
「私達は違う人間なんだ。彼の性格を尊重しなければ。」と日々自分に言い聞かせて、忍耐力を養っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿