2013/10/31

絶景だらけの旅 ~セドナ~ #1

大学時代の友人と二人で、4泊5日のセドナ旅行へ行ってきました。

いつもとは全く違う風景が見れる場所に行きたかったのと、暖かい場所、という条件からアリゾナ州セドナが選ばれました。安室と淳が旅行して以来、日本でも人気の旅行先らしいですね。日本人がたくさんいました。

フェニックスに飛んで、そこからレンタカーでセドナに行き、丸3日間セドナを満喫しました。1週間分くらいの濃さでした。その様子を、複数回に分けて、写真と共に、みなさんがセドナを擬似体験できるくらい書きますので、お付き合いくださいませ。

2013/10/20

結婚2周年

なんかもう10年くらい一緒にいる気がしますが...(笑)。

お祝いは、Cirque du soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)のAmalunaというショーを見にいきました。いつもながら、同じ人間とは思えない身体能力。ヨガのポーズなんでも出来るんだろうな...。


その後、ずっと気になっていたTiliaというレストランへ。最近節約生活のため、こういう洒落たところで洒落たものを久しく食べてなかったのよね~。あぁ、幸せ♪


ハウスサラダとバターナッツスクオッシュスープ(このスープがとってもおいしかった)。


エスカルゴ(チーズの味しかしなかった)。


豚の角煮の部位って日本語で何?(奥のはタコ)


チョコレートケーキのカケラ達+オレンジ3通り(生オレンジ、オレンジジュレ、水分を抜いたオレンジ)。


2013/10/19

最近はまっているもの

1)ハニークリスプ。

秋はりんごのおいしい季節です。ミネソタ大学で品種改良されてできたハニークリスプは甘くておいしい。そのまま食べるのが一番好きだけど、アメリカ人のようにピーナッツバターをつけて食べてもよし。


2)What not to wearというTV番組。

もう最終回を迎えた番組なのでNetFlixで見ています。イメージとしては、ピーコのファッションチェック+メイクオーバーの番組です。
ホストのコンビがおもしろいのと、メイクオーバーされる女性達が見た目だけではなく、自分への自信度もうんとレベルアップさせる様子が、見てて楽しい番組です。

買い物に行きたくなるのが玉にキズ。



3)アルゼンチンタンゴ。

はまっている、といっても週に一度のクラスに通い始めたばかりなんですが。

どうして、ここへ行き着いたか、という経緯は来週、EBJapanのブログに載るので、そちらでどうぞ。

勇気を振り絞って新しい世界へ挑戦しにいけたことは自分でも誇らしい気持ちです。 そして、まったく新しいことを学ぶのはおもしろい。ステップだけじゃなく、そのダンスをやっている人達独特の文化だったり、ダンス自体の性格だったり。

タンゴはリーダー(男性)とフォロワー(女性)役がいて、リーダーの動きにフォロワーが応える踊りなんですが(今の時点での私の解釈によると)、いろいろ考えさせられました。私はリーダーの次の動きを勝手に予想して勝手に動いてしまうんです。私は忍耐がない上、自分が主導権を握っていたいという、面倒な性格なのですが、まさかそれがこんなところに出てくるとは。相手の動きに合わせて次のステップを踏むには、技術云々の前に性格上のトレーニングが必要だったのです。

先生曰く、タンゴは"Not anticipating, not waiting, but participating"(見越すんではなく、待つのでもなく、参加することなのだ)。深いっス...精進します。

2013/10/13

秋晴れ

3ヶ月に1回くらい超生産的な週末がやってきます(少なっ)。今日がまさにそうでした。

庭の落ち葉をかいたり。
お掃除をしたり。
衣替えをしたり。
1週間分の食料の買出し&料理をしたり。
洗濯をたたんだり。
近所の人から、道具入れを譲ってもらったり。 (こんな感じの)


気持ちのいい秋晴れだったので、近くの湖まで散歩したり。


(こんな場所が歩いて10分なことに心から感謝)。


そして、毎週日曜,今学期オンラインで教えているクラスの準備をするクリスを眺めたりしました。

(ひげのせいでちょっと"変なおじさん"っぽい笑)

今週から、一年生の必修アドヴァイジングのアポが本格的に始まります。30分のミーティングが毎日7-8つ入っています。がんばろう!

Iowa

先週末、友達の結婚式でアイオワに行ってきました。初アイオワ。近いようで遠いアイオワ。

カナダで大学院に行っている友達と、もう一人の友達とクリスの4人で約5時間のロードトリップ。
ザ・アメリカ中西部!といった感じの、のどかな牧草地&トウモロコシ畑の中を行きました。


アイオワ州の南東にある州立公園での結婚式は、前日までの雨も止み、きれいでした。


きれいな景色をバックにクリスと私を(ちいさーく入れて)撮ってもらいました :-)


州立公園内のキャビンにびびった私達は近くの小さな町のホテルに泊まることにしたのですが、これが、また、ねぇ...。
おばけが出る、と噂のこのホテル。おばけを見たほうがどれほどよかったことか。
思い出して書くのも腹が立つので、細かくは書きませんが、築100年の薄っぺらな壁の向こう側で、隣人が朝まで音楽をガンガンかけながらお酒を飲み続けていた(隣室はホテルではなくアパートだった)ということです。一睡もできませんでした。

このせいでアイオワのイメージは全くよくありません。いつか再チャレンジして再報告します。

2013/10/06

EB

こちらのブログでたまに記事を書かせてもらうことになりました。

EBって何?とお思いのそこのあなた、こちらのページから読んでみてくださいな。

そして私のデビュー記事はこちら
(記事下のビデオはただの広告)