私の終わりの見えなかった夏休みも先週で終わり(意外と時間通り)、規則正しい1週間の生活が戻ってきました。
月曜日はバイト。3週間後の開店へ向けてお店に商品を並べます。大きなトラック2台分の箱、箱、箱をそれぞれの棚の前へ運ぶ。30人くらいでせっせと運ぶこと5時間。その後少しずつ箱を開けてディスプレイの見本写真と同じように並べていきます。丸一日立ちっぱなし、動きっぱなしでくたくたになりましたが、カウンセラーの仕事とは正反対な「自分の仕事の進み具合と成果が目に見えて分かる仕事」は悪くなかったです。次の日はバッチリ筋肉痛でした。
週の中3日はインターンシップ。たくさん覚えることはありますが、順調です。それなりの知識を持って生徒に頼られていたカウンセラーから、学生扱いのインターンになるのはちょっと変な感じですが、責任ないし〜、と思えばオールオーケー♪
金曜はまたバイトへ。月曜に比べて大分お店らしくなっていました。この日は食べ物コーナーを品出し。細々してるから箱を開けても開けても減らない!お店をオープンさせるのって大変なんだな、と実感。今後Costcoとか行ったら、そのお店を開店させたスタッフの苦労を心の中で労おうと思います。
日本のものも結構あったよ(冷蔵しなくてもいいもの中心だけど)。このお店で働いて稼いだお金をこのお店に返金しないよう気をつけなければ。
2012/08/31
2012/08/29
義務
クリスの妻となった今、義務がいくつかあります。
たとえば、BBQ好きのクリスに付き合うこと、アウトドアwanna-beのクリスにキャンプに連れていかれること、マットレスひとつ買うのに3週間家具屋を巡り、購入する際はいろんなマットレスに10分間ずつ横たわるクリスを待ち、3時間後に店員さんに白い目で見られること、などなど。
もうひとつの大きな義務がState Fairです。1年に一度のお務め。暑いのも人混みも嫌いな私には苦痛です。食べ物だって別においしくないし、動物は臭いし…。
今年は涼しめな日に行ったのと、友達と一緒に行動したのが吉と出たのか、去年ほどしんどくありませんでした。大きなかぼちゃも、出産したての豚も、毛をかられる羊も、バターの彫刻も、ちゃんと見たよ。(エネルギー消費を防ぐために写真はなし。すまん)
今年のState Fairで今までと一番違ったのは、いろんな人にばったり会ったこと。あんなに沢山人がいる中、同じ学校で働いてたおじさんとか、日本人の知り合いとか、果てはクリスの大学時代の友達に10年越しに再会したほど。これぞThe Great Minnesota Get-together?
たとえば、BBQ好きのクリスに付き合うこと、アウトドアwanna-beのクリスにキャンプに連れていかれること、マットレスひとつ買うのに3週間家具屋を巡り、購入する際はいろんなマットレスに10分間ずつ横たわるクリスを待ち、3時間後に店員さんに白い目で見られること、などなど。
もうひとつの大きな義務がState Fairです。1年に一度のお務め。暑いのも人混みも嫌いな私には苦痛です。食べ物だって別においしくないし、動物は臭いし…。
今年は涼しめな日に行ったのと、友達と一緒に行動したのが吉と出たのか、去年ほどしんどくありませんでした。大きなかぼちゃも、出産したての豚も、毛をかられる羊も、バターの彫刻も、ちゃんと見たよ。(エネルギー消費を防ぐために写真はなし。すまん)
今年のState Fairで今までと一番違ったのは、いろんな人にばったり会ったこと。あんなに沢山人がいる中、同じ学校で働いてたおじさんとか、日本人の知り合いとか、果てはクリスの大学時代の友達に10年越しに再会したほど。これぞThe Great Minnesota Get-together?
2012/08/27
Isaac
ハリケーンアイザックがメキシコ湾を北上しています。ハイチには結構な爪跡を残したようです。現在フロリダ州とルイジアナ州を目指して進行中。クリスの両親が住むニューオーリンズでは、強制避難勧告は出てないようですが自主的に避難する人は今日中に、と言われているようです。避難用バスも出てる。明日になると嵐が始まるから運転は無理になるそう。
海抜の低いニューオーリンズではハリケーン自体より、大雨でミシシッピ川の水位が上がり洪水になることの方が心配なのです。お義父さんとお義母さん、家を買って引っ越したばかりだというのに。
今、クリスが電話で両親に避難するよう説得していますが...苦戦中。意外と頑固だからな。どうするだろう。
何も被害が出ませんように。
P.S.
なぜアメリカではハリケーンに名前をつけるんだろう?
Isaacの今の気持ちを考えて欲しい。というか、ニューオーリンズのKatrinaの気持ちを。
日本みたいに台風12号とか、せめてハリケーンAとかに。
海抜の低いニューオーリンズではハリケーン自体より、大雨でミシシッピ川の水位が上がり洪水になることの方が心配なのです。お義父さんとお義母さん、家を買って引っ越したばかりだというのに。
今、クリスが電話で両親に避難するよう説得していますが...苦戦中。意外と頑固だからな。どうするだろう。
何も被害が出ませんように。
P.S.
なぜアメリカではハリケーンに名前をつけるんだろう?
Isaacの今の気持ちを考えて欲しい。というか、ニューオーリンズのKatrinaの気持ちを。
日本みたいに台風12号とか、せめてハリケーンAとかに。
2012/08/24
A Little Too Much Freedom
朝7時半には出勤し、忙しさに追われストレスと戦う日々に比べ、最近めっきり自由です。身体的にも精神的にも。こういう身分でいさせてもらえる有り難さと共に少し物足りなさを感じているまるです。
今週からインターンシップが始まりましたが、週3だし、責任やストレス度は今までの100分の一。少し自由すぎる...。自由というか自分の生産性が低くて、世の中の役に立ってなくてもせめて我が家の家計くらいには貢献させてくれー!って感じ。
なので、バイトに就いてみました♪お店でのバイトをするなんて高校の時スーパーで働いた以来です。働くところは家から車で10分弱のところにある来月中旬にオープンする雑貨屋的なお店(*Pier 1 Importではない。似た系統だけど)。
好きなお店だった、というのに合わせて、食べ物屋さんではない&働くためにそのお店のものを買わなくてもいい(服屋さんみたいに)&家から近い、という私の希望に全て当てはまったので。オープン前とあって、私の特定のスケジュールにも合わせてもらえたのでよかったです。インターンシップへのガソリン代くらい稼がないとね。
明日トレーニングに行ってきま〜す。
今週からインターンシップが始まりましたが、週3だし、責任やストレス度は今までの100分の一。少し自由すぎる...。自由というか自分の生産性が低くて、世の中の役に立ってなくてもせめて我が家の家計くらいには貢献させてくれー!って感じ。
なので、バイトに就いてみました♪お店でのバイトをするなんて高校の時スーパーで働いた以来です。働くところは家から車で10分弱のところにある来月中旬にオープンする雑貨屋的なお店(*Pier 1 Importではない。似た系統だけど)。
好きなお店だった、というのに合わせて、食べ物屋さんではない&働くためにそのお店のものを買わなくてもいい(服屋さんみたいに)&家から近い、という私の希望に全て当てはまったので。オープン前とあって、私の特定のスケジュールにも合わせてもらえたのでよかったです。インターンシップへのガソリン代くらい稼がないとね。
明日トレーニングに行ってきま〜す。
2012/08/22
今日のEmailのやりとり
クリス → まる
Hun,
I need a ride on Thursday to make it to my 5pm PT appointment. Onegaishimasu.
(ハン「ハニーの略」、
木曜の5時のフィジカルセラピーの予約に間に合うようにライド出してほしいんだけど。オネガイシマス。)
まる → クリス
You mean that you need to be picked up from work tomorrow, right?
Wakarimashita.
(仕事に迎えに来て欲しいって意味よね? ワカリマシタ。)
クリス → まる
Hai. So desu.
Arigato gozaimasu.
-----------------------------------------------------------------
片言感がこんなにもバッチリ出るとは...。
ただ、それだけ。
Hun,
I need a ride on Thursday to make it to my 5pm PT appointment. Onegaishimasu.
(ハン「ハニーの略」、
木曜の5時のフィジカルセラピーの予約に間に合うようにライド出してほしいんだけど。オネガイシマス。)
まる → クリス
You mean that you need to be picked up from work tomorrow, right?
Wakarimashita.
(仕事に迎えに来て欲しいって意味よね? ワカリマシタ。)
クリス → まる
Hai. So desu.
Arigato gozaimasu.
-----------------------------------------------------------------
片言感がこんなにもバッチリ出るとは...。
ただ、それだけ。
2012/08/18
仕事探し アップデート
Informational Interviewでいろんな人と話せば話すほど、インターンシップなどで大学機関で働いた経験が1年くらいないと、いきなり雇用されるのはとても難しいということが身にしみて分かってきました。
私の応募した求人で最終的にどんな人が採用されたのか、と知り合いなどを通じて知ることができたとき「あぁ、こんなに経験のある人と競争していたのか。そりゃあ、採用されるわけないよな。」と納得したものです。
なので、途中からインターンシップ探しとInformational Interviewをしながらの人脈づくりに作戦変更。幸運にもInformational Interviewをした人の1人がインターンを募集していたので応募。おととい面接に行って、昨日採用、火曜から働き始めます。あわただしい。ま、無給なので採用というほどでもありませんが。とりあえず、よい経験になるし、暇じゃなくなるので嬉しい♪
週20時間くらいのインターンシップなので、残りの時間で他の学校でインターンシップかボランティアができれば最高なんですが。それがダメでも人脈づくりに精を出します。
私の応募した求人で最終的にどんな人が採用されたのか、と知り合いなどを通じて知ることができたとき「あぁ、こんなに経験のある人と競争していたのか。そりゃあ、採用されるわけないよな。」と納得したものです。
なので、途中からインターンシップ探しとInformational Interviewをしながらの人脈づくりに作戦変更。幸運にもInformational Interviewをした人の1人がインターンを募集していたので応募。おととい面接に行って、昨日採用、火曜から働き始めます。あわただしい。ま、無給なので採用というほどでもありませんが。とりあえず、よい経験になるし、暇じゃなくなるので嬉しい♪
週20時間くらいのインターンシップなので、残りの時間で他の学校でインターンシップかボランティアができれば最高なんですが。それがダメでも人脈づくりに精を出します。
2012/08/17
2012/08/16
Battleship
この前書いたBattleshipのゲームが欲しい件、解決しました♪
たまたまCraigslist(要らないものを買ったり売ったりするための掲示板サイト)で調べてみたら、ちょうど前日に誰かがBattleshipを売りたいと書き込んでいた!しかも$4!これは私のためのBattleshipに違いない! 数日前にCraigslistでの殺人*がミネソタであったばかりだからちょっと怖かったけど、クリスも一緒に来れる時間に人通りの多い場所で待ち合わせることに。
じゃじゃーん。
(2002年版)
さっそく友人Cちゃんに来てもらって遊びました♪2回戦は透視能力(?)を発揮してボロ勝ちしちゃってごめんw
また対戦しましょう。
*Craigslistを通じてスマートフォンを買おうとした19歳の大学生が売人と会うためにレストランの駐車場で待ち合わせた。「携帯の充電器を家に忘れたからすぐそこまで運転してくれる?」と言われ車に乗ったところ、頭に銃を突きつけられて「携帯を返せ.財布も出せ。」と言われて撃たれた事件。後部座席にいた(元)彼女は無事だった。
なんと、この学生はクリスの元教え子(この子が中学生くらいのとき参加していた教育プログラムの運営を手伝っていた)。身近な人だけにショック。しかも、小さい時にタイの難民キャンプからアメリカに移民してきて、今は家族を支えるために学生の他に仕事を2つ掛け持ちしていたというめっちゃいい子。どうしてこういう悲しいことが起こるかねぇ。
たまたまCraigslist(要らないものを買ったり売ったりするための掲示板サイト)で調べてみたら、ちょうど前日に誰かがBattleshipを売りたいと書き込んでいた!しかも$4!これは私のためのBattleshipに違いない! 数日前にCraigslistでの殺人*がミネソタであったばかりだからちょっと怖かったけど、クリスも一緒に来れる時間に人通りの多い場所で待ち合わせることに。
じゃじゃーん。
(2002年版)
さっそく友人Cちゃんに来てもらって遊びました♪2回戦は透視能力(?)を発揮してボロ勝ちしちゃってごめんw
また対戦しましょう。
*Craigslistを通じてスマートフォンを買おうとした19歳の大学生が売人と会うためにレストランの駐車場で待ち合わせた。「携帯の充電器を家に忘れたからすぐそこまで運転してくれる?」と言われ車に乗ったところ、頭に銃を突きつけられて「携帯を返せ.財布も出せ。」と言われて撃たれた事件。後部座席にいた(元)彼女は無事だった。
なんと、この学生はクリスの元教え子(この子が中学生くらいのとき参加していた教育プログラムの運営を手伝っていた)。身近な人だけにショック。しかも、小さい時にタイの難民キャンプからアメリカに移民してきて、今は家族を支えるために学生の他に仕事を2つ掛け持ちしていたというめっちゃいい子。どうしてこういう悲しいことが起こるかねぇ。
2012/08/15
さよなら、ネイルアート
先月、結婚式のために渡米してきてくれた高校以来の友達が式前日にネイルアートを施してくれました。彼女は現在、表参道のネイルサロンで働いていて、とてもがんばり屋さんなので技術は筋金入りです。そんな彼女が3時間かけて丁寧に仕上げてくれた私のウェディングネイル。
伸びてもあまり分からないように上半分ベージュのフレンチ。境界線にはレースのシールを貼って、それに合わせて緑とシルバーとオパール色のストーンをあしらってもらいました。右手は中指が、左手は薬指がアクセントになっています。
女の子なら指先がキレイだとかなり気分アガリますよね〜。しかもこんなにキラキラ☆
アメリカ(ミネソタ辺り)は日本の技術の100万分の1くらいのネイルしかないので、ジェルネイルでもすぐにボロボロ剥げてきて2週間くらいしか持ちません。でも、このネイルアートは毎日の皿洗いにも負けず1ヶ月半経ってもストーンひとつ落ちなかったのです!すごい!!!
でもさすがに1ヶ月半経つとと爪が伸びます。爪の根元にあったストーンがほぼ真ん中に移動。先日その友達とFacetimeで話したとき「え、まだ落としてないの?」と驚かれたし。なので泣く泣く落としました。あ〜ぁ、普通の爪に戻っちゃった。
素敵なネイルアートまたやってね〜。
伸びてもあまり分からないように上半分ベージュのフレンチ。境界線にはレースのシールを貼って、それに合わせて緑とシルバーとオパール色のストーンをあしらってもらいました。右手は中指が、左手は薬指がアクセントになっています。
女の子なら指先がキレイだとかなり気分アガリますよね〜。しかもこんなにキラキラ☆
アメリカ(ミネソタ辺り)は日本の技術の100万分の1くらいのネイルしかないので、ジェルネイルでもすぐにボロボロ剥げてきて2週間くらいしか持ちません。でも、このネイルアートは毎日の皿洗いにも負けず1ヶ月半経ってもストーンひとつ落ちなかったのです!すごい!!!
でもさすがに1ヶ月半経つとと爪が伸びます。爪の根元にあったストーンがほぼ真ん中に移動。先日その友達とFacetimeで話したとき「え、まだ落としてないの?」と驚かれたし。なので泣く泣く落としました。あ〜ぁ、普通の爪に戻っちゃった。
素敵なネイルアートまたやってね〜。
2012/08/14
2012/08/13
プチデート
結婚している皆さん、お互いに相手の言うこと為すこと全てにイライラする日ってありません?
うちはそういう時はすぐに「私あんたにイラついてるんだけど」「あ、それこっちも」とイラつき提示をします。一人でイラついて、「なんでこっちがイラついてるのに気付かないんだよ」と余計イライラせずに済むのでおすすめです。というのはさておき、2人の機嫌を修復すべくプチデートへ。
ミニゴルフへ。
小川越えに苦戦するクリス(悔しがってるのでブレてる)。
6回目くらいのトライでやっと川越え。
そびえ立つお城。
ゴルフの後はChatter Boxという童心にかえってゲームが出来るバーへ。一杯やりつつ人生ゲーム。おつまみつまみつつバトルシップ。このバトルシップ、初めてやったんだけどおもしろかった。欲しい。できればレトロなバージョンの。
ゴルフも含め、全てのゲームで勝ったので機嫌のなおった私でした。
うちはそういう時はすぐに「私あんたにイラついてるんだけど」「あ、それこっちも」とイラつき提示をします。一人でイラついて、「なんでこっちがイラついてるのに気付かないんだよ」と余計イライラせずに済むのでおすすめです。というのはさておき、2人の機嫌を修復すべくプチデートへ。
ミニゴルフへ。
小川越えに苦戦するクリス(悔しがってるのでブレてる)。
6回目くらいのトライでやっと川越え。
そびえ立つお城。
ゴルフの後はChatter Boxという童心にかえってゲームが出来るバーへ。一杯やりつつ人生ゲーム。おつまみつまみつつバトルシップ。このバトルシップ、初めてやったんだけどおもしろかった。欲しい。できればレトロなバージョンの。
ゴルフも含め、全てのゲームで勝ったので機嫌のなおった私でした。
2012/08/03
今日この頃
現実の厳しさを感じる就職活動中です。
大学生を相手に働いたことがない、というのが思った以上にハンデになっています。やることや人間をサポートするという意味では17歳相手でも22歳相手でも、そう変わりないとは思うんだけどなぁ。
85%の就職はネットワーキングから、普通に応募して採用されるのはたったの15%、と言われています。その15%はもうトライし続けているので、そろそろ私のそんなに気の向かないネットワーキングを始めないとね。手始めに知人やクリスのつながりで、5つInformational Interview(情報収集やネットワーキングのためにその人の仕事のことを聞きに行くこと)のアポを取りました。来週です。がんばりまーす。
自分の最後の給料日も知らない私...。先週、クリスとドキドキしながら銀行口座を見て「おぉ、振り込まれてるー」と喜んだ私たち。やっぱりあれが最後の給料だったかなぁ。2人分の収入からその半分になるのはやっぱり心配です。毎月の貯金額を少し減らして、外食も減らさないとな。というか外食こそを減らさないとな。
やさしくてのんびり屋なクリスなので、もちろん早く仕事を見つけろと急かすようなことは全くありません。でも、せっかちな性格の私は自分で自分にプレッシャーをかけてしまいがち。新しい車が欲しいとか、もう少し大きな家に引っ越したいとか、家族を築きたいとか、2人の次のステップを遅らせているような気がして、足踏み期間が苦手。クリスを見習ってのんびり構えないとなぁ、と思う今日この頃です。
大学生を相手に働いたことがない、というのが思った以上にハンデになっています。やることや人間をサポートするという意味では17歳相手でも22歳相手でも、そう変わりないとは思うんだけどなぁ。
85%の就職はネットワーキングから、普通に応募して採用されるのはたったの15%、と言われています。その15%はもうトライし続けているので、そろそろ私のそんなに気の向かないネットワーキングを始めないとね。手始めに知人やクリスのつながりで、5つInformational Interview(情報収集やネットワーキングのためにその人の仕事のことを聞きに行くこと)のアポを取りました。来週です。がんばりまーす。
自分の最後の給料日も知らない私...。先週、クリスとドキドキしながら銀行口座を見て「おぉ、振り込まれてるー」と喜んだ私たち。やっぱりあれが最後の給料だったかなぁ。2人分の収入からその半分になるのはやっぱり心配です。毎月の貯金額を少し減らして、外食も減らさないとな。というか外食こそを減らさないとな。
やさしくてのんびり屋なクリスなので、もちろん早く仕事を見つけろと急かすようなことは全くありません。でも、せっかちな性格の私は自分で自分にプレッシャーをかけてしまいがち。新しい車が欲しいとか、もう少し大きな家に引っ越したいとか、家族を築きたいとか、2人の次のステップを遅らせているような気がして、足踏み期間が苦手。クリスを見習ってのんびり構えないとなぁ、と思う今日この頃です。
登録:
投稿 (Atom)