クリスの父方のおばあちゃんはBig Mamaと呼ばれています。黒人家族ではよくある呼び方だそう。もう90歳近いBig Mama。白人用と黒人用にトイレやバスの座席が区別されていた、差別が色濃く残る時代を生き抜いて来た世代です。
でも、Big Mamaはちゃんと時代についていっている老人なんです。いろんなことを知っているし、考え方も柔軟で頭の回転も速いし。考えが古くて融通の利かない老人しか周りにいない環境で育ったので、Big Mamaに会う度に「こんなお年寄りが実在するんだ」と感心せずにはいられません。もしBig Mamaが違う時代に生まれていたら、きっと全然違う人生を歩んだに違いない、とも思うのです(Big Mamaの歩んだ人生が悪かった、という意味ではなく)。
Big Mamaに初めて会いにいったとき、クリスも私も少しドキドキしたんですが(私が黒人でないことに)何の反応も驚きもなく、ごく普通に受け入れてくれて、逆に拍子抜けしたのを覚えています。まぁ、今となって考えてみればBig Mamaが人種差別を一番知っている訳だし、人種くらいでどうこう言う人ではないよな、と分かるんですが。
一緒にご飯を食べにいったら、シーフードの揚げ物とポテトフライ(写真参照↓)とコーラをがっつり食べていたBig Mama。さすが、おばあちゃんでもアメリカ人、となぜかそこにも感心。
写真を一緒に撮り忘れたのが心残りです(食べ物の写真は撮ったくせに)。イメージとしてはPrincess and FrogのMama Odieです(もちろんBig Mamaは蛇は持っていません)。
2011/12/31
クリスマス
お久しぶりです。クリスマスをニューオーリンズで過ごしてきました。
去年からクリスの両親の家に泊まっています。でも、ありがたいことにクリスマスの恒例行事(クリスマスディナーやプレゼント交換)がない家なので、基本的にたくさん寝てダラダラして、体に悪いもの食べた1週間でした。お義母さんがとても気を使う人なので、こっちも気を使ったら余計気を使わせそう、という勝手な判断のもと全く自由にさせてもらいました。
私としては、もう4度目のニューオーリンズだし、これから何年も行くんだし、そこまで観光はしなくてもいいのですが、クリスはどこかに連れて行きたがります。
今年行った場所のいくつかを...
− 第二次世界大戦博物館(半分くらい展示を見た時点でしんどくなって、日本とアメリカの戦争の辺りは足早に。)
− 墓地(ニューオーリンズは海面よりも土地が低いので、地下室もなければ死体を地面に埋葬もしません。)
− 彫刻の森(分かりにくいかもしれないけど安全ピンの彫刻です。)
− Preservation Hall (フレンチクォーターにある古いジャズハウス。埃さえ長い間きれいにされていないような古くて狭い部屋。クリスの両親のお隣さんがサックス奏者で招待してくれました。おかげで長い列ができていたんだけど、待つこともお金を払うこともなく入れました。ザ・ジャズな音楽が聞けて楽しかった。)
− オイスターを食べて幸せ♪(でもほとんどのシーフードは揚げてあるので重たいです。)
去年からクリスの両親の家に泊まっています。でも、ありがたいことにクリスマスの恒例行事(クリスマスディナーやプレゼント交換)がない家なので、基本的にたくさん寝てダラダラして、体に悪いもの食べた1週間でした。お義母さんがとても気を使う人なので、こっちも気を使ったら余計気を使わせそう、という勝手な判断のもと全く自由にさせてもらいました。
私としては、もう4度目のニューオーリンズだし、これから何年も行くんだし、そこまで観光はしなくてもいいのですが、クリスはどこかに連れて行きたがります。
今年行った場所のいくつかを...
− 第二次世界大戦博物館(半分くらい展示を見た時点でしんどくなって、日本とアメリカの戦争の辺りは足早に。)
− 墓地(ニューオーリンズは海面よりも土地が低いので、地下室もなければ死体を地面に埋葬もしません。)
− 彫刻の森(分かりにくいかもしれないけど安全ピンの彫刻です。)
− Preservation Hall (フレンチクォーターにある古いジャズハウス。埃さえ長い間きれいにされていないような古くて狭い部屋。クリスの両親のお隣さんがサックス奏者で招待してくれました。おかげで長い列ができていたんだけど、待つこともお金を払うこともなく入れました。ザ・ジャズな音楽が聞けて楽しかった。)
− オイスターを食べて幸せ♪(でもほとんどのシーフードは揚げてあるので重たいです。)
2011/12/21
冬休みまで...
あと、2日!
と学校職員はカウントダウンをしているわけですが、生徒はみんなそうとは限らないようです。
ここ1週間以内に自殺願望の生徒が2人(私のところに来たのだけで)。多くの生徒にとって、学校が一番安定した場所であること多いのです。朝食と昼食は食べられるし、暖かいし、ちゃんとした大人がいる場所。だから、長い休みの前になるとナーバスになる生徒が出てくるわけです。あと、ホリディシーズンに傍にいない家族のことを思い出したりして悲しくなってしまうようです。
はぁ…それでもMs.M(学校での私の名前ね)は冬休みが待ちきれないのですよ。
今年はクリスマスプレゼントなしって決めたんだけど、雰囲気を出すためにクリスの誕生日プレゼントを早めに買って、クリスマス用のペーパーでラッピングしてみました。♪
と学校職員はカウントダウンをしているわけですが、生徒はみんなそうとは限らないようです。
ここ1週間以内に自殺願望の生徒が2人(私のところに来たのだけで)。多くの生徒にとって、学校が一番安定した場所であること多いのです。朝食と昼食は食べられるし、暖かいし、ちゃんとした大人がいる場所。だから、長い休みの前になるとナーバスになる生徒が出てくるわけです。あと、ホリディシーズンに傍にいない家族のことを思い出したりして悲しくなってしまうようです。
はぁ…それでもMs.M(学校での私の名前ね)は冬休みが待ちきれないのですよ。
今年はクリスマスプレゼントなしって決めたんだけど、雰囲気を出すためにクリスの誕生日プレゼントを早めに買って、クリスマス用のペーパーでラッピングしてみました。♪
2011/12/18
あと1週間
冬休みまで、あと1週間♪
学校でもホリディ気分が高まっています。Ugly Christmas Sweater (センスないクリスマスセーター)コンテストや事務のおばちゃん達によるクリスマスクッキー、持ち寄りランチパーティー、カラオケ大会、等々。あとSecret santaならぬSecret snowflakeといって*、1週間を通して毎日小さなプレゼントを自分の名前を明かさずに相手のメールボックスに入れて金曜に名前を明かす、というのをやります。予算は1週間で$10なのでちょっと難しい。
*アメリカは人種も宗教も多種多様。クリスマスやサンタを信じない人たちもたくさんいるため言葉遣いを気をつけなければいけません。だから“シークレットサンタ”ではなく、“シークレット雪”。”クリスマス休み”ではなく“冬休み”。“メリークリスマス!”ではなく、“ハッピーホリデイズ!”
学校でもホリディ気分が高まっています。Ugly Christmas Sweater (センスないクリスマスセーター)コンテストや事務のおばちゃん達によるクリスマスクッキー、持ち寄りランチパーティー、カラオケ大会、等々。あとSecret santaならぬSecret snowflakeといって*、1週間を通して毎日小さなプレゼントを自分の名前を明かさずに相手のメールボックスに入れて金曜に名前を明かす、というのをやります。予算は1週間で$10なのでちょっと難しい。
*アメリカは人種も宗教も多種多様。クリスマスやサンタを信じない人たちもたくさんいるため言葉遣いを気をつけなければいけません。だから“シークレットサンタ”ではなく、“シークレット雪”。”クリスマス休み”ではなく“冬休み”。“メリークリスマス!”ではなく、“ハッピーホリデイズ!”
2011/12/16
あーぁ。
親しい友人の結婚が破綻に向かっています。彼女はここ数ヶ月くらい指輪も外しているし、別々の部屋で寝ています。
一度は一生一緒にいよう、と思った人とすれ違っていくときの気持ち。愛しているけど、まっすぐに愛せなくなってしまった切なさ。想像しただけで、心が締め付けられます。彼女は強いから「こんな辛気くさい話は終わりにして、もっと明るい話をしよう」というけど、私はそこにひと時とどまって、彼女の悲しみの隣に寄り添わずにはいられませんでした。それくらいしかできないんだけど。
アメリカは離婚大国だけど、離婚に伴う痛みが軽いわけじゃない。あーぁ。
と、いうため息まじりのひとりごと。
一度は一生一緒にいよう、と思った人とすれ違っていくときの気持ち。愛しているけど、まっすぐに愛せなくなってしまった切なさ。想像しただけで、心が締め付けられます。彼女は強いから「こんな辛気くさい話は終わりにして、もっと明るい話をしよう」というけど、私はそこにひと時とどまって、彼女の悲しみの隣に寄り添わずにはいられませんでした。それくらいしかできないんだけど。
アメリカは離婚大国だけど、離婚に伴う痛みが軽いわけじゃない。あーぁ。
と、いうため息まじりのひとりごと。
2011/12/13
クリスマスツリー#2
これを見たら、あなたも速攻でクリスマスツリーのライトを消したくなります。
それまでは外が暗いうちはライトをつけていたのですが、これを見てからは家にいて起きている間しか付けられません...。
P.S. 結婚して“初めてのクリスマス”オーナメント。
他にも“初めての持ち家”オーナメントとか、“赤ちゃんの初めてのクリスマス”オーナメントとかがあります。
これから毎年、何かその年を象徴するオーナメントを集めて家族の歴史が分かるツリーにできたらいいな、と思っています。
それまでは外が暗いうちはライトをつけていたのですが、これを見てからは家にいて起きている間しか付けられません...。
P.S. 結婚して“初めてのクリスマス”オーナメント。
他にも“初めての持ち家”オーナメントとか、“赤ちゃんの初めてのクリスマス”オーナメントとかがあります。
これから毎年、何かその年を象徴するオーナメントを集めて家族の歴史が分かるツリーにできたらいいな、と思っています。
2011/12/12
Al Vento
先回は予約していかなかったのでダメだったAl Ventoのブランチ。今度は予約して行ってきました。
大人$16(子供は$7)で飲み物(アルコール含む)飲み放題とブランチ食べ放題。といっても、小食のクリスは一皿ちょいしか食べず、多分はもとは取れてません。
私の一皿目。
私の二皿目。
ま、悪くなかったけど、予約していくほどではないかな。
大人$16(子供は$7)で飲み物(アルコール含む)飲み放題とブランチ食べ放題。といっても、小食のクリスは一皿ちょいしか食べず、多分はもとは取れてません。
私の一皿目。
私の二皿目。
ま、悪くなかったけど、予約していくほどではないかな。
2011/12/11
グリーンカード
関係ない方には興味のない話だと思いますが、誰かの参考になれば、と。
グリンカード申請に向けて書類作成中。10月の末頃に始めたくせに、平日は仕事から帰ってくるとぐったりで生産的なことをしたくなくなるので、12月になった今でもダラダラやっています。
移民局のウェブサイトも書類の説明も、全くユーザーフレンドリーではないので何が必要かを見極めて揃えるの、結構時間がかかるんです。元移民関係の法律事務所で働いていた友人がいるので、彼女の力を借りて自力でやっています。
こちらが私たちのカバーレター
(これはあくまでも私たちの場合の提出書類で、今のビザのタイプや、これまでの経歴などによって提出書類がかわるかもしれないので、ちゃんと調べて自分のカバーレター書いてくださいね。)
今のビザが切れる前にグリーンカードをもらえることを想定しているので、Advance Paroleは申請しません。
クリスマス前の提出を目指してがんばります。
グリンカード申請に向けて書類作成中。10月の末頃に始めたくせに、平日は仕事から帰ってくるとぐったりで生産的なことをしたくなくなるので、12月になった今でもダラダラやっています。
移民局のウェブサイトも書類の説明も、全くユーザーフレンドリーではないので何が必要かを見極めて揃えるの、結構時間がかかるんです。元移民関係の法律事務所で働いていた友人がいるので、彼女の力を借りて自力でやっています。
こちらが私たちのカバーレター
(これはあくまでも私たちの場合の提出書類で、今のビザのタイプや、これまでの経歴などによって提出書類がかわるかもしれないので、ちゃんと調べて自分のカバーレター書いてくださいね。)
Petitioner: Chris(請願者:クリス)
Applicant: Maru (申請者:まる)
Dear Sir or Madam,
Please accept this application for permanent residency by marriage to a U.S. citizen.
The petitioner and applicant had a small courthouse wedding on October xx, 2011 and are planning a wedding reception on July xx, 2012.
The petitioner is a U.S. citizen and the applicant is on H1-B, and we are applying for one-step adjustment.
Please find the enclosed documents listed below.
FORM I-130(クリスが、まるにグリーンカードをください、と頼む書類)
FORM I-485(まるが、私にグリーンカードをください、と頼む書類)
FORM I-864(クリスが、私はこの外国人の妻を養っていく経済力がありまっせ、と証明する書類)
Sincerely,
Chris
Maru
Applicant: Maru (申請者:まる)
Dear Sir or Madam,
Please accept this application for permanent residency by marriage to a U.S. citizen.
The petitioner and applicant had a small courthouse wedding on October xx, 2011 and are planning a wedding reception on July xx, 2012.
The petitioner is a U.S. citizen and the applicant is on H1-B, and we are applying for one-step adjustment.
Please find the enclosed documents listed below.
FORM I-130(クリスが、まるにグリーンカードをください、と頼む書類)
- Filing fee ($420 in check) (申請費の小切手)
- Copy of petitioner’s birth certificate(クリスの出生証明書)
- Copy of marriage certificate(結婚証明書)
- One passport style photograph of petitioner(クリスの写真)
- One passport style photograph of applicant(まるの写真)
- G-325A for petitioner(過去5年の住所や所属していたクラブまで書かされる)
- G-325A for applicant
- Copy of lease, bank statement, photos throughout the relationship of petitioner and applicant, contract of wedding venue, and other documents that the marriage was genuine.(2人の名前が記載されている賃貸契約書や銀行口座明細、2人の過去数年にわたる写真、など2人の結婚が偽装ではないことを証明するための書類諸々)
- G-1145(レシートをEメールで送ってもらうための書類)
FORM I-485(まるが、私にグリーンカードをください、と頼む書類)
- Filing fee (application fee $985 & biometric fee $85 = Total $1070 in check)(申請費の小切手)
- Copy of applicant’s record of birth (extract of family register)(まるの戸籍抄本)
- Certified translation of applicant’s record of birth (extract of family register)(まるの戸籍抄本の英訳版)
- Copy of passport page with non-immigrant visa (H1-B) of applicant(まるの現在のビザ)
- Copy of EAD card of applicant (the applicant was on OPT from July 20xx to July 20xx) (OPTのときの労働許可書)
- Copy of passport pages with previous non-immigrant visa (F1) of applicant (the applicant was a student from June 20xx to June 20xx)(学生だったときのビザ)
- Two passport style of photographs of applicant(まるの写真)
- G-325A of applicant
- Copy of passport page of applicant(まるのパスポート)
- Copy of applicant’s I-94(まるのI-94)
- G-1145
FORM I-864(クリスが、私はこの外国人の妻を養っていく経済力がありまっせ、と証明する書類)
- Copy of last year tax return of petitioner(去年の税金の申告書)
- Copies of last month pay checks of petitioner (先月のお給料明細)
- Copy of petitioner’s business card(名刺)
- Two passport style photographs of applicant(まるの写真)
- Copy of passport page (まるのパスポート)
- Copy of I-94 of applicant(まるのI-94)
- Copy of visa page of passport of applicant (H1-B)(まるのビザ)
- Copy of H1-B application receipt of applicant(まるのビザを申請したときの受理書)
- Copy of marriage certificate(結婚証明書)
- Copy of social security card of applicant(まるの社会保障番号のカード)
- Copy of EAD card of applicant (OPT)(まるの過去の労働許可書)
Sincerely,
Chris
Maru
今のビザが切れる前にグリーンカードをもらえることを想定しているので、Advance Paroleは申請しません。
クリスマス前の提出を目指してがんばります。
2011/12/06
2011/12/03
ラーメンレポート
ずっと前に書いたことのあったアジアンマーケット、United Noodlesの改装オープンしたカフェテリアでラーメンを食してきました。
手前が私のとんこつラーメン。奥がクリスの醤油ラーメン。
とんこつはそこまでしつこくなくて美味しかった。何か分からないけど、何か足りない気もするが、でも、ま、こんなもんか。
醤油ラーメンは少し味見しただけだけど、焦がしニンニク醤油ラーメン的な味。
こうやって、どんどんTwinCities内にラーメンを食べれるところが増えているのはいいことです♪
食後、息が結構臭くなりますので、そこを考慮してから行ってくださいね。
トナカイ
うちの近所のローカルな銀行へお金を入れに行ったら、ちょうどイベントの真っ最中でした。
トナカイのひくソリに乗ったり
(雪が積もってないと様にならないね。というか、トナカイをひく左側の人が狩り用のジャケットを着てるってのが気になるのは私だけ?!)
銀行の中にはサンタクロースだけじゃなく、Mrs.クラウスやエルフ達まで!
いつもは静かな銀行なのに長蛇の列が出来ていました。
トナカイのひくソリに乗ったり
(雪が積もってないと様にならないね。というか、トナカイをひく左側の人が狩り用のジャケットを着てるってのが気になるのは私だけ?!)
銀行の中にはサンタクロースだけじゃなく、Mrs.クラウスやエルフ達まで!
いつもは静かな銀行なのに長蛇の列が出来ていました。
登録:
投稿 (Atom)