2011/08/31

State Fair

先週に引き続き、目の回るような忙しさ、にもかかわらず仕事の後State Fairへ。だって、すごく近くに住んでるんだもん。そして事前にチケット買っちゃったんだもん。

State Fairは農業のお祭り的なイベントで、いろんな州で行われるんだけどミネソタはかなり規模が大きいらしい。

人、人、人(水曜でこれ)。

そして、今日蒸し暑い。結果から言うと、人混みと暑さが苦手なまるは2時間しか持ちませんでした…。もともと長い一日の終わりで疲れ果てていたのもあって。でも、ちょっと情けない。

いろんな食べ物が棒についていたり、揚げてあります。
(ピザの串刺し)

(ピクルスのからあげ)

リフトに乗って上からフェアを見て

人が多くて落ち合うはずの同僚も見つけられず、クラクラしたので帰宅。クリスが、State Fairで丸1日過ごせる、みたいなミネソタっ子じゃなくてよかったです。

2011/08/27

今週の記録

少し怪しくなってきましたね…。

日曜日: 5Kプログラム5週目
月曜日: 5Kプログラム5週目
火曜日: お休み
水曜日: Twinsの試合
木曜日: 夜まで仕事
金曜日: 唐揚げ&Mojito ナイトのためお休み(おいしかったぁ)
土曜日: 5Kプログラム5週目

今までは短時間走って歩いてを繰り返すスタイルが続いていたプログラムですが、5週目に入って走りの割合が増えてきました。今週3回目のトレーニングでは初めて20分間続けて走りました。4日間走らなかった後だった上に、坂道のコースを選んでしまい、途中辛かった。でも、小学校のマラソン大会以来の20分間走♪

まだまだ恐ろしくゆっくりでしか走れませんが、とりあえず「走りに行かなければ」という強迫観念(?)だけは抱くようになりました。

2011/08/25

Twins Gameとストレス

忙しさもストレスもMaxな今週、にもかかわらずTwinsの試合に行ってきました。

当日になるとオンラインでかなり安くチケットが手に入ることを発見したクリス(特に最近Twinsの調子悪いから)。仕事から帰ってきて、TwinsのTシャツに着替えて、いざ出発。試合の1時間半前くらいに球場に到着して、バッティング練習とかをしている選手達を横目で見ながら、球場内のレストランで夕ご飯。

至福のとき
サンセットのミネアポリスダウンタウン
かわいい
次の日も朝が早かったので5回の表くらいには帰ってきました。それでも、安いチケットだったし(もとからそんなに野球に興味ないし)気分転換になればそれでいいかな、くらいだったので楽しかったです。

今日は13時間労働。朝から私の(唯一)大嫌いな親に早くも理不尽に怒鳴られ、血圧急上昇。前日から、いろんなストレスの種のせいで私がいっぱいいっぱいなのをよーく知ってるクリス。13時間労働中の9時間目くらいにお花とカードを持って励ましに来てくれました。ありがとう♪

来週から、いよいよ学校が始まります。両腕腕まくりして挑みます。

2011/08/20

今週の記録

日曜日: 自転車で10マイル弱
月曜日: 5Kプログラム4週目
火曜日: 嵐が来たのを言い訳にして腹筋とストレッチのみ…
水曜日: 5Kプログラム4週目
木曜日: ハッピーアワーのためお休み…
金曜日: 5Kプログラム4週目
土曜日: 自転車を1時間弱

今週はお天気が素晴らしくよかったので、クリスが伴走兼トレイナーとして、ゆっくり走る私の横でゆらゆら自転車に乗っていました。こっちは苦しいというのに「走れ、まる、走れー!」とか叫びながら坂道をスイーっと下っていくクリスを横目で(白い目で)見つつ…。

さぁ、今週の金曜日には先生達が職場に戻ってきました。いよいよですな。ここからは本格始動に向けてにぎやかに、そしてストレスフルになっていきますよー。負けるな、まる!

2011/08/18

R.I.P.

おとといの嵐が去った翌朝、家の前の歩道の端に見たこともない生物の死体が!

よくよく見ると、それはリスの赤ちゃん。まだ尻尾の毛もそんなに生えていない、多分巣の中から出たことのないであろう赤ちゃんリス。
生前イメージ画像:
嵐で巣から投げ出されてしまったのでしょう。そういえば、その朝はいつもより大人リスが庭をかけまわっていたような気がする。きっといなくなった赤ちゃんリスを探してたんだね。

毎日通るところで徐々に朽ちられても困るので、仕事から帰宅後、赤ちゃんリスのお葬式。裏庭の木の根元に穴を掘って、クリスがシャベルですくって持ってきた赤ちゃんリスを入れて、お花を入れて、初対面ですけどお別れの言葉を言って…
白い石の置いてあるところがお墓。
おまけ:
もう少し成長した赤ちゃんリス。アメリカ北部では、リスはそこらじゅうで走り回っていて、花壇を荒らしたりして煙たがられたりもする野良猫的な存在。でも、こうして見ると、やっぱかわいいね。

2011/08/14

Powerful Song

ある朝、出勤途中の車の中でラジオから流れた曲。とてもパワフルな上に、朝から聞くには重い内容でインパクトがあった。気になったので、記憶に残っていた歌詞とラジオの時間帯から調べて見つけました。

The Last to SayというAtmosphere(ミネアポリス出身のアーティスト)の曲でした。内容を簡単に説明すると、家庭内暴力を振るうお父さんとそれに耐えるお母さんを見て育ってきた息子の目線から始まって、後半は今DVに遭っている人たちへのメッセージ的な感じの歌。

どうぞ。


2011/08/13

今週の記録

日曜日: 自転車で17.5マイル
月曜日: 5Kプログラム3週目
火曜日: お散歩のみ
水曜日: 5Kプログラム3週目
木曜日: 5Kプログラム3週目
金曜日: ヨガのクラス
土曜日: お休み

仕事1週目だったけど頑張ったでしょ? 私のエネルギーを吸い取っていく生徒達はまだ夏休み中なので、だからかな。

2011/08/12

深い...

暇だったので、いろんな国のマクドナルドのCMをYoutubeで見ていたら、フランスのこんなバージョンを発見。

ふ、深い...(マックのCMのくせに)。
残念ながら、アメリカではもう少し無理でしょうね、こんなCM流せるの。

秋の気配?

日本では8月が夏真っ盛りで、一番暑い季節のようなイメージですが、ミネソタでは8月も半ばになるとめっきり涼しくなるようで(毎年そうかは記憶が定かではないけど、今年はそう)早くも秋の気配。

最近は、出勤で8時前に家を出る際は長袖を羽織るし、夜は窓を閉めてシーリングファンもなしでブランケットをしっかりかけて寝ています。

今日も8時半頃に暗くなった空を眺めながら、「ついこの間までは9時まで明るかったのに...。こうして夏が終わっていき、あの長い長い冬がやってくるんだな」と感傷に浸ってしまったのでした。

雪歴7年のひよっこクリスはもうすでに、地下で眠る誰のものとも知れないソリで雪遊びをすることを楽しみに、ソリを掃除してたりしていましたが(気が早い)、雪歴27年の私はそれを白い目で見ている今日この頃です。

さあ、残りの夏を楽しみましょう!

2011/08/07

夏の恵み

そうめん、とうもろこし、ナスとピーマンの揚げびたし、そして向日葵。
そうめん以外、全てファーマーズマーケットで調達しました。

Minneapolis Bike Trails

ミネアポリスは全米一自転車の乗りやすい都市として知られています。車道の脇に自転車用のレーンがあったり、自転車専用の車道(トレイル)が設置されたりしています。自転車道の地図もあって、いろんなトレイルを組み合わせて、いろんなところへ行けます。

先週はミネアポリスを横切るかたちで走っているMidtown Greenwayというトレイルを初めて使った私たち。今週はいくつかのトレイルを利用して、ミネアポリスをぐるーっと一周しようと、早起きして出かけました。

(写真はネットからの借り物です)
Lake of the Islesから出発して

Lake Calhounの周りから

Lake Harrietへ。

そこからMinnehaha Creekに沿ってMinnehaha Pkwyを走り、

Minnehaha Parkで一休み。

本当はそこからRiver Pkwyを通る予定だったのでが、その時点でもう1時間半くらい自転車に乗っていて疲れたので(そして私が「もう家に帰りたい」と弱音を吐いたので)、少し近道なHiawathaへ戻って

そこからMidtown Greenwayへ。

そしてLake of the Islesへ戻り終了。計17.5マイル(28km強)乗りました。結構走ったな。さすがに疲れたはずだ…。

それにしても、自転車乗ってる人も、走ったり歩いたりしてる人も、たっくさんいました。さすが、夏を満喫するミネソタン!

おまけ: 地図

黒が走ったところ。そして、青いほう(River Pkwy)へ行きたかったんだけど、赤のほう(Hiawatha)を通りました。

2011/08/05

今週の記録

私の夏休み最後の週。カウントダウンの一週間。その切なさをエネルギーに変えて頑張りました。

日曜日: 自転車8マイル(Green wayデビュー♪)
月曜日: 5Kプログラム2週目(雨降りのためジムで/マシーンだと外よりラクということを学ぶ)
火曜日: ヨガのクラス
水曜日: 5Kプログラム2週目(朝のLake Comoの周りを)
木曜日: ピラテスのクラス
金曜日: 5Kプログラム2週目
土曜日: お休み

ある日の私のワークアウト姿が中学生と見まごうばかりでした。
クリスに散々「それ体育の時間じゃん」とか「それは体育のクラスで一番はきたくないタイプのショーツだ」とかいろいろ馬鹿にされつつ…。ま、クリスが日本の体操着好きの変態じゃなくてよかった、という結論にしときましょう。

さぁ、来週からは仕事始まります。その影響でワークアウトにおける私の根性のなさが露呈する可能性大です。

2011/08/02

1年に2,3度起きる嫌なこと

その1)伸びかけの爪を、うっかり半分くらい割ってしまって2,3日苦戦した後に諦めて超深爪になること
その2)お米を袋から容器に移しかえるときに、お米をキッチンの床にばら撒いてしまうこと
その3)膀胱炎(最近は年に1度くらいで済むように努めている)
その4)理不尽な親に怒鳴られたり、自分の力量不足が悔しくて自分のオフィスで泣くこと(2,3度以上?!)
その5)私がカウチで寝るほどの喧嘩(悔しいけど、クリスの腰が痛くなると悪いから、私がカウチ行きとなる)

今日はその1が起こりました。

P.S. 先日どーぉしても唐揚げが食べたくなって作った。少な目の油で揚げて。下味はうまくいったけど、揚げ物しなれてないからちょっと固くなっちゃった。

P.S.2. 思い立ったが吉日マフィン。急に食べたくなって、有り合わせで作れるレシピを見つけて。焼き時間も含めて30分で完成。いつからあるか謎の生クリームもちょっと入れてみた。自己責任だから、いいか、と。